こうてしもうた…
久住の帰りになんとなく寄ったケーズデンキで…


そう…
Magic Trackpadです。
簡単に言うとMacBookとかについてるトラックパッドを独立化して更に面積を大きくしたようなもの。
Magic Mouse持ってるのに何でかったん?とか言わないで。
ノリです。
で、いざ使ってみると…
べ…便利すぐる!!!!!マウスは腕、手首を動かすのに大してトラックパッドはほぼ指だけ。
それのおかげでちょっと指が攣りそうになりますがそれ以上の快適さはある。
そしてなにより
Better Touch Toolとの組み合わせで最強のジェスチャー野郎の完成。
俺の割り当ては
・五本指クリック →スリープ
・四本指クリック →ディスプレイスリープ
・四本指左スワイプ →Dashboard
・四本指右スワイプ →Spaces
・三本指クリック →デスクトップ表示
・三本指左Tiptap →ウィンドウを閉じる
・三本指右Tiptap →アプリケーション終了
・二本指右Tiptap →次の曲
・二本指中央Tiptap →再生/一時停止
・二本指左Tiptap →前の曲純正そのままの割り当ては
・三本指下スワイプ →Exposé
・三本指上スワイプ →デスクトップ表示
・二本指タップ →右クリックなどなど…
まだまだジェスチャーが登録できるので好きなように割り当てられます!
twitterでも書いたけど久々に興奮した商品でした。
そしてなんでMBPの方でもBTTをもっとちゃんと設定しなかったんだろうと後悔w
簡易比較じゃ
Magic Mouse vs.
Magic Trackpad △ ○ (腕・手の疲れやすさ)
○ ○ (ポインタの合わせやすさ)
× ○ (ジェスチャーのしやすさ)
○ △ (ドラックのしやすさ)
○ × (邪魔さ)
こんな感じ。
ドラックのしやすさについては慣れだと思うので△。
でもまぁマウスの方がやりやすいのは確か。
邪魔さは×になってるけどこの面積の広さでいろんな恩恵が受けられると思う。
それは自分で触って確かめて欲しい!
とりあえずなんか初めて3Dを見たようなそんないい感覚を久しぶりにしましたとさ。
超オススメ。
Apple Magic Trackpad
トラックバックURL:
(copyボタンはIEのみ有効です)